2《神無き祭殿/Godless Shrine》
2《湿った墓/Watery Grave》
4《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
4《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
1《大天使の霊堂/Vault of the Archangel》
2《ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard》
1《島/Island》
1《沼/Swamp》

1《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2《ボーラスの占い師/Augur of Bolas》
1《静穏の天使/Angel of Serenity》
2《ドラグスコルの肉裂き/Drogskol Reaver》

2《思考掃き/Thought Scour》
2《戦慄の感覚/Feeling of Dread》
2《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm》
3《熟慮/Think Twice》
1《拘留の宝球/Detention Sphere》
3《未練ある魂/Lingering Souls》
3《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》
1《至高の評決/Supreme Verdict》
2《血のやりとり/Barter in Blood》
1《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》
2《正義の勇者ギデオン/Gideon, Champion of Justice》
2《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》
1《堀葬の儀式/Unburial Rites》
1《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage》
3《終末/Terminus》


今日作って色々と調整してみたらこうなりました。最初はPWコンにでもしようと色々と弄くっていたんですがカードが足りず穴埋めという形でリアニの要素を入れる事に...

思った以上に強くラクドスミッドレンジやトリコトラフトにメインから勝てたりもしたので少しずつ調整していって大会に持ち込む予定でいます。まだGTCのカードを把握しきれていないのでかなり形が変わりそうですが現状こんな形なので...w

結構「太陽拳」で検索されてるみたいなので参考になれば幸いです(´∀`)
2《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
3《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
3《蒸気孔/Steam Vents》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
4《硫黄の滝/Sulfur Falls》
4《魂の洞窟/Cavern of Souls》
1《僻地の灯台/Desolate Lighthouse》

2《ボーラスの占い師/Augur of Bolas》
3《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
4《修復の天使/Restoration Angel》
3《戦導者オレリア/Aurelia, the Warleader》

1《信仰の盾/Faith’s Shield》
2《火柱/Pillar of Flame》
4《思考掃き/Thought Scour》
1《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
2《戦慄の感覚/Feeling of Dread》
2《熟慮/Think Twice》
2《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm》
1《農民の結集/Rally the Peasants》
1《拘留の宝球/Detention Sphere》
2《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
1《巻き直し/Rewind》
1《至高の評決/Supreme Verdict》

GTCのカードを入れたり抜いたりして調整してみたらこんな感じになりました。憤怒とボロスチャームは自然に抜けていきましたね、入れ直す場合もあるのでそこ等辺も考えつつ調整し直しますか...

動きは単純でテンポよくオレリアに繋げてそのまま20点くらい叩き込むのがコンセプト、土地の枚数も25枚なんでサイドボードにギセラ辺りを入れると面白いんじゃないかとか考えてサイドボードも弄くってます。

とりあえずGTCの発売当日にオレリアを3枚買ってFNMに突貫ですな(`・ω・´)
GTC後にスタンのデッキを作るのなら《戦導者オレリア/Aurelia, the Warleader》を使ったトリコロール。それでデッキ案を色々と考えて気になるカードがいくつか...

《信仰の盾/Faith’s Shield》と《農民の結集/Rally the Peasants》はワンチャンあるかな~と思ってます。信仰の盾の枠は最初《払拭/Dispel》を入れていて1マナ浮かして魂の洞窟経由からのオレリア着地でggみたいな動きを可能にしてくれるのと、スフィンクスの啓示とかを牽制出来るんじゃないかという理由で入れていたんですがメインから入れるには使える場面がかなり限られたカードだしビートダウン相手にはしょっぱいかと...

トラフトを確実に通したいし防御札も欲しいという理由でこのカードを採用してみたところ中々良い感じに活躍してくれるのでメインからの採用を検討してみました。瞬唱で使い回しても強いからねw

農民の結集は思考掃きを重宝した構成の場合に戦慄の感覚や熟慮の他にまた別の選択肢を選べるような感じにするとかなり強いんじゃないかと思い試しに採用してみました。動きとしては戦慄の感覚でブロッカーを無くして返しのターンで唱える感じ、トラフト1枚で10点、トラフト+修復の天使or瞬唱でも14~15点分のダメージになるのでショックランドのアンタップインで相手が入ると後はボロスチャーム辺りを撃ち込めば一気に削れる感じになります。

魂の洞窟もフルに4枚採用した感じの構成なのでクリーチャーは基本的に全部打ち消されずに盤面に並べられるのも中々...

ウィザード指定でボーラスの占い師、瞬唱(イゼットの静電術師)
天使指定で修復の天使、オレリア(暁の熾天使、ギセラ)

トラフトはぼっちです←

まだ調整段階なんで納得のいく形になったらレシピを載せたいと思います。

来週の金曜は普通にFNMに突貫するべ(`・ω・´)
18時からなんで一旦家に帰ってから向かいますわ。

デッキは思い付きで組んだローグなんで目標としては1勝出来ればいいかな程度で考えてますw

大会に出る前にTaigaを買うかどうか…財布の中身と相談ですな(( ;゚Д゚))ブルブル

お手柔らかにお願いします(震え声
ちょうど店に入った時に大会の受付をしていたので参加してきました。

2-1の3位という事で微妙な位置、使用デッキはエスパーコントロール。リアニやナヤを想定して組んだのに当たったのはイゼット、ゴルガリ×2でしたよ(´・ω・`)ショボーン

ゴルガリ相手にはどちらの試合も1本目を落としてしまいサイドボードからトラフト、終末、戦慄の感覚でかなり有利なゲーム展開に持ち込んだんですけど白マナが1つしか立たなくて1回負けました←

イゼット相手には強迫、リリアナ、トラフト、払拭を入れてイージーゲーム。

参加費500円で賞品券が500円だったのであまり出る意味は無かったような...

GTCが出た後に組みたいデッキも決まってきたので発売後にまた出てみようかと思います。
レガシーですよね(違

という訳で今日は町田ホビのFNLに参加してきます。時間は18時頃から開催なので参加出来そうな方は参加しちゃいましょう←

先々週は青白奇跡、先週はマーベリック、今週は…そろそろ使うデッキを絞りたいては思うんですが色んなのを試してみたいのでw 来月辺りから絞ろう(`・ω・´)

また例の如くカードが不足しているので大会が開くまでショップを散策ですかね…
今日は午前学校からの新宿散策→登戸から歩きで稲田堤のエンダルという流れで活動しようかと思ってます。

エンダルに着いてから平日レガシーに参加or町田散策のどちらかになるかと思いますけど…デッキが未だに出来ていないので大会参加は怪しい、明日のFNLはどんな妥協構築でも出ますよ(震え声)

《マグマの噴流/Magma Jet》が欲しいです(´;ω;`)
かなり冷え込んでますよね〜 寒いです(;´Д`)

今日は町田に寄って少しデッキパーツを買い足そうかと思ってます。

1《Taiga》
2《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
2《罰する火/Punishing Fire》

これらのカードを買おうかと思ってます、燃え柳はRealmsのやつを買えば安く済みそうなんですけど、あまりFOILは好きではないので通常の未来予知のやつを買おうかと…ただそれだと千円以上もするので(ry

誰か上記のカードを自分に売ってください(´;ω;`)ウッ…

明日、明後日はレガシーの大会に出るつもりでいるので急募だったりします←
GTCで欲しいレア以上のカードをまとめてみたところ...

盲従×1
戦導者オレリア×2
オレリアの憤怒×2~3
ショックランド各種×4

現状これだけ。オルゾフとディミーアの追加で太陽拳を組もうと考えていたんですが、どれも微妙なカードばかりなのでエスパーカラーのデッキは諦め半分...オルゾフチャーム次第ですかね?

手元にトリコフラッシュのパーツがあるのでボロスのパーツを買い足して終了な感じがします(;^ω^)

脳内レシピでメインだけですが...

2《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
3《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
3《蒸気孔/Steam Vents》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
4《硫黄の滝/Sulfur Falls》
3《魂の洞窟/Cavern of Souls》
1《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》

3《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4《ボーラスの占い師/Augur of Bolas》
3《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
4《修復の天使/Restoration Angel》
2《戦導者オレリア/Aurelia, the Warleader》

3《Bull Rage》
4《思考掃き/Thought Scour》
2《戦慄の感覚/Feeling of Dread》
2《熟慮/Think Twice》
2《イゼットの魔除け/Izzet Charm》
3《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm》
2《オレリアの憤怒/Aurelia’s Fury》
2《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》

とりあえずGTCが出たらこんなデッキを組みます!そっから流行に合わせて少しずつ調整していこうかと...魂の洞窟で天使指定で後は相手の盤面を寝かせてオレリアとか着地させれば勝てるんじゃないのかな~という甘い考えで作っているので強いかどうかは実際に回してみないと分かりませんw
以前のアカウントを削除してしまったのでまた作り直しました。

前回と同様にMtGについて細々と書いていく予定でいます。一昨年の時点ではまだスタンダードにしか手を出していなくて日記のネタに困り果てていたんですが、今現在スタン以外にモダンとレガシーにも手を出し始めたので更新の方は極力続けていく予定です...予定ですよ(強調)

活動地域は東京。よく足を運ぶ場所が町田・新宿・池袋・秋葉原で大会の方は町田のアメニティードリームやホビーステーションの方にたまに顔を出す程度です。今年に入ってホビーステーションの方でFNMならぬFNLというレガシーの大会が開かれるようになったので毎回参加する事を目標に日々デッキを考えているのですが如何せん貧乏学生なものでレパートリーはショボイです...

ショックランドを渋々アンタップインしてる初心者が居たら間違いなく自分だと思います(´・ω・`)

まだここの利用には不慣れなので変なのを誤爆するかと思いますが生温かく見守ってやって下さい←

それでは(´∀`*)ノシ

1 2 3

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索